2010年11月28日
GBB LaRue 内部h FullAuto不具合の件
フォアグリップもDE色のがいいかな?と思い始める今日この頃

ちょっと前のお話ですが
IRONステルスレシーバーにおけるフルオートの不具合の件です。
ボルトの停止位置でフルオートがうまくいかないとのコメントいただいて
自分なりに改善を試みた記録。

そのままでは使えないのを知っていてこれらを買ってみました。

チャーハン内側に入るように左右と下側をカット(左)

切り出したバッファーラバーをチャージングハンドルに付けた図
※穴が大きいので差し込む部分にゴムシートを巻きました。
コレでボルトが前進し過ぎフルオートが出来なくなるという事は改善されました
が、これではチャーハンに負担はかかると思われる。
改善策

ゴムっぽいモノを探しててウチに転がってたコレを使います。
造形をやった事のある人なら知ってるであろう型をとる材料。(名前失念 カタオモイ?)
ゴムの様なモノでお湯に入れるとふにゃふにゃになり何回か再利用できます。

適当な大きさにカットしたモノをお湯で柔らかくし
チャーハンとボディの間に入れてプレスし型取り。

写真左くらいの大きさのモノを型取りすると右になります。(予備も作りました。)

型取りしたヤツの余分な部分を切り取って完成。
チャーハン側(ボルトと接触する方)は約6mmくらい(5mmだと短い)

チャーハンに装着。
先端はコノくらい出っ張ってます。
コレでフルオートは動くようになりました。
「ひろいる さん」がおこなうガスチューブでの改善方法が気になります。記事が楽しみ
おまけの鉄分不足でまずそうだったAR15ランチプレート(分解メンテした時の図)

トリガーをスチールに変えようと思って調べると安価なパーツがいろいろ出てますよね
品質が良いのはどれでしょうか?おすすめを是非教えてくださ〜い。
スプリングと一緒に購入しようかと考えています。
追記:
中身は大体WA純正の様でそこにスチールトリガーとスチールシアー(Disconnector) をとりあえず変えれば良いかなぁ
ハンマーも変えた方が良いのだろうか?

ちょっと前のお話ですが
IRONステルスレシーバーにおけるフルオートの不具合の件です。
ボルトの停止位置でフルオートがうまくいかないとのコメントいただいて
自分なりに改善を試みた記録。

そのままでは使えないのを知っていてこれらを買ってみました。

チャーハン内側に入るように左右と下側をカット(左)

切り出したバッファーラバーをチャージングハンドルに付けた図
※穴が大きいので差し込む部分にゴムシートを巻きました。
コレでボルトが前進し過ぎフルオートが出来なくなるという事は改善されました
が、これではチャーハンに負担はかかると思われる。
改善策

ゴムっぽいモノを探しててウチに転がってたコレを使います。
造形をやった事のある人なら知ってるであろう型をとる材料。(名前失念 カタオモイ?)
ゴムの様なモノでお湯に入れるとふにゃふにゃになり何回か再利用できます。

適当な大きさにカットしたモノをお湯で柔らかくし
チャーハンとボディの間に入れてプレスし型取り。

写真左くらいの大きさのモノを型取りすると右になります。(予備も作りました。)

型取りしたヤツの余分な部分を切り取って完成。
チャーハン側(ボルトと接触する方)は約6mmくらい(5mmだと短い)

チャーハンに装着。
先端はコノくらい出っ張ってます。
コレでフルオートは動くようになりました。
「ひろいる さん」がおこなうガスチューブでの改善方法が気になります。記事が楽しみ
おまけの鉄分不足でまずそうだったAR15ランチプレート(分解メンテした時の図)

トリガーをスチールに変えようと思って調べると安価なパーツがいろいろ出てますよね
品質が良いのはどれでしょうか?おすすめを是非教えてくださ〜い。
スプリングと一緒に購入しようかと考えています。
追記:
中身は大体WA純正の様でそこにスチールトリガーとスチールシアー(Disconnector) をとりあえず変えれば良いかなぁ
ハンマーも変えた方が良いのだろうか?
私も安価なスチールトリガーを使ってますが(香〇マニアさんでトリガースプリング付きで1Kちょっと)まぁ仕上げはそれなりです(*_*)
メーカーは…すいません 不明です。スチールトリガーをつけたってゆう満足感だけです。(作動は問題なし)
他の金属パーツとの色合いもありますしネットの海を徘徊して頑張っていいものを探してみてくださいm(_ _)m
アドバイスになってなくてすいませんm(_ _)m
こんにちは
スチールってイイデスよね!
錆びさせちゃうのわかってるのにスチール製にひかれます(^-^
自分も交換したパーツがどこのだかわからなくなります
買ってきて交換しようとバラした瞬間に細かい物がどっちに付いてたのかワケワカメなんて事に、、、そんなダメ人間です。
香港マニアは使った事が無いですねぇ
今度使ってみようかな
皆さんがよく使うショップもわかると買い物が安心です!
とりあえず候補でPRO&Tあたりにしようかと考えています。
なんでもスチールにしたい気分ですが
安価に交換出来るモノはアルミにして消耗品と考えた方が良いようで、
スチールとアルミのパーツのバランスを考えないといけないですよね
ムツカシィ。
!? Autoでしたぁ〜ありがとございます!
ちがうんです…
香港マニア様から買ったときからメーカー不明なんです…(*_*)
ラベル等がなくて硬質のビニールとプチプチにくるまれてて…
でも香港マニア様は対応が早いしよく利用させて頂いてます。ひとつ?なのはどんな安い物を買っても送料が一律840円…わかってて買ってますけど。
安くてもスチール…質感はいいですからね(*^o^*)私のWAM4もロアの内部パーツはほとんどスチールにしてます!(b^ー°)スプリング以外は…
安くていいやつが見つかるといいですね!(b^ー°)
しかしいつ見ても写真が美しいですね(*^o^*)
私の携帯の待ち受けにしたいですよ(o^∀^o)
長文失礼しました。
なるほど〜そうだったんですか
ショップは送料がネックですよねぇ
自分はどうしてもYオク使っちゃう(^^;
そう、まさに安くてもスチール!
クニさんのM4良さそうですねぇ
拝見してみたいです。
写真お褒めいただいてうれしいです!!(^o^
写真は安価なデジカメなのでちょこっと加工してます。
こんな写真でよければ携帯の待ち受けお使いください。
サイズ教えていただければリサイズして載せときますよ〜
クニさんはミリブロページはないのでしょうか?
探せなかったので、もしよろしければお教えください。
>クニです。
>
実はrobo様の写真は何枚か携帯に保存してあるという…あまりの写真の美しさに始めはどこかのショップの写真かと思ってました。ロゴもちょーかっこいいですし(o^∀^o)>
私のM4はパチもののオンパレードで人様にみせれるものじゃ…>
写真のサイズは今のままで充分ですよ(*^o^*)
お気遣いありがとうございます(≧∇≦)
私は電子機器に全く疎い人間でして、パソコンもなければ家にはテレビとDVDぐらいしかないのです(┳◇┳)
もっぱら携帯からミリブロの諸先輩方の技術を参考に勉強中でして…
しかもお座敷なのでハンドガンは全くノーマルだし…持っている銃の数だけがあるというだけでブログ開設などとてもとても…モデルガン世代なので削ったり等の調整が大好きなだけでf^_^;
robo様や皆様のブログにコメントさせて頂いて少しだけでも交流を持てるだけで大満足なのです(o^∀^o)
本当にお気遣いありがとうございますm(_ _)m
長文失礼しました。
うれしい限りです!
自分もお座敷なのでパチモノで満足しちゃってます。
撃つのはもっぱらゲームの中で(^^※
買っては売り売っては買いの繰り返しでなかなかコレクションは増えません。
皆さんけっこう持ってそうでうらやましぃかぎり
ミリブロのいろいろな方々の技やアイディアが見れて刺激を受けてます
こうして交流を持てるもとてもよいですね
こんなどうしようもないブログですが
コメントいただけるとありがたいです。
これからもよろしくお願いします。
外見重視なんで僕は
中身とか詳しくわからないですけど
同じ色で統一するのもかっこいいんですけど
それだとどうもこう、ショットショーなんかに飾ってある
お行儀のいい優等生な銃のイメージがして僕は何時も
銃の持つツール的な符合を出したいので
組む時はどっかしら外した感じにしてます
はじめまして
コメントありがとうございます。
確かに色やメーカーを統一してしまうとショットショー仕様な感じになりますね
お座敷なので銃もエイジングされないのでさらにそんな感じになってしまいます。
戦う為の道具という感じは憧れるんですがなかなか難しいです。
是非ウウムさんの銃を拝見したいです。