2010年12月16日
GBB LaRue スチールパーツ
あぁ寒い寒いしか言葉がでない今日この頃

お座敷なのになぜかあるEAGLE RRVでMAGPULの宣伝用写真風にパシャリ
やっとスチールパーツを買いました。※全部安価な物ばかり
PRO&T製 トリガー、シアー、ハンマー
RA-TECH ボルトキャッチ(形状がびみょぅ↓写真参照)
G&P製フルオートシアー
ボルトキャッチをスチールにするとボルトキャリアが削れちゃうかな?とおもいつつもさっそく組み込み

直後は当たり前だけど動きが渋いのでグリグリいじくる。
LaRue STEALTHの見た目が少しは良くなった気がしないでもない。(自己満足レベル)
残すはマガジンキャッチの後ろのボタン。←単品であるのかしら?
あとG&P 120%のスプリング買って組んでみました。
さほど違いがわからなかったので純正にもどし、
120%の方はコメントいただいたノーマル風に改良してColt M4へ取り付けしました。
これでハンマーが落ちている状態でもマガジンがさせるようになりました。
STAR製のケースにWEYLAND-YUTANIシール(かなり昔に作成)をはってみました。

オレンジ色とW-Yロゴは80年代の未来デザイン的でこのケースに似合う気がします。

お座敷なのになぜかあるEAGLE RRVでMAGPULの宣伝用写真風にパシャリ
やっとスチールパーツを買いました。※全部安価な物ばかり
PRO&T製 トリガー、シアー、ハンマー
RA-TECH ボルトキャッチ(形状がびみょぅ↓写真参照)
G&P製フルオートシアー
ボルトキャッチをスチールにするとボルトキャリアが削れちゃうかな?とおもいつつもさっそく組み込み

直後は当たり前だけど動きが渋いのでグリグリいじくる。
LaRue STEALTHの見た目が少しは良くなった気がしないでもない。(自己満足レベル)
残すはマガジンキャッチの後ろのボタン。←単品であるのかしら?
あとG&P 120%のスプリング買って組んでみました。
さほど違いがわからなかったので純正にもどし、
120%の方はコメントいただいたノーマル風に改良してColt M4へ取り付けしました。
これでハンマーが落ちている状態でもマガジンがさせるようになりました。
STAR製のケースにWEYLAND-YUTANIシール(かなり昔に作成)をはってみました。

オレンジ色とW-Yロゴは80年代の未来デザイン的でこのケースに似合う気がします。
お久しぶりです(^O^)
安価なパーツが見つかってよかったですね(≧∇≦)
ウチのM4なんてマグキャッチはG&Pですがハンマー、トリガー、セレクターはSHS製、←(聞いたことなかったメーカーです)シアーはAABB製です(・_・;)
SHSのハンマーなんてローラーが付いて780円…安すぎ
もちろんヤスリ攻撃してブルーイングし直しました(∋_∈)
まぁスチールパーツだぜっ!ってゆう満足感だけです。
お座敷としては寒くてもGBBはやめられませんね!(b^ー°)
お久しぶりです。
ぜんぜん書く事がなくご無沙汰してました(^^
見える部分はもう少し吟味した方がよかったかとおもいましたが、
内部は特にヤスリ掛けする事なく組み込み作動できました。
トリガーは良い感じです。
SHS安いですねっ!780円とは驚きのプライス!
やはり加工は必須ですか〜
高価なパーツも結構加工必要だったりしますし、加工してうまく動作した時の達成感は格別で愛着が増すってもんですよねv(^u^)v
スチールっていう自己満足感最高ですっ!
お座敷だからこそ寒くてもおかまいなしでスチールパーツのGBBですよね!!
一部修正で購入した物はマガジンキャッチではなくボルトキャッチでしたすみません。